会社都合退職で転職活動中の方
解雇って印象良くないのかな
履歴書になんて書いたらいいんだろう
面接でどう答えたらいいんだろう
こういった悩みに答えます。
本記事の内容
- 【結論】転職に不利かどうかは解雇の理由によります
- まとめ
- オススメの転職サービス3つ
この記事を書いている僕は、ブラック企業の在籍経験が13年以上あります。
転職経験が4回あり、見事にすべてがブラック企業。
会社の業績悪化で解雇になり、会社都合退職で失業保険をもらっていました。
現在は自営業で、ブラック企業の苦しみから解放され、快適に生活しています。
そういった経験から今回は「なぜ、会社都合退職での転職は不利なのか?」について解説します。
【結論】転職に不利かどうかは解雇の理由によります
会社都合退職とは読んで字の如く、「会社の都合で退職させられた」ことを指します。
会社都合退職の多くの理由は解雇によるものなので、会社都合退職=解雇という考え方が一般的になっています。
ですが、会社都合退職と解雇をひとくくりにするとややこしいので、解雇にも違いがあることを知っておきましょう。
解雇には大きく2つの違いがあります。
- 退職の原因が会社側にある場合の解雇
- 退職の原因が自分側にある場合の懲戒解雇
退職の原因が会社側にある場合の解雇
- 会社の経営が破綻した
- 会社が倒産した
- 会社が破産した
- 会社の業績悪化による人員削減で解雇
- 自分の成績不振による解雇
- 会社から退職勧奨を受けて退職
などが当てはまります。
会社の経営がシンドイからもう雇えません。ごめんなさい。
ということです。
誰の目に見ても明らかな会社の都合による解雇ですよね。
これが一般的に知られている会社都合退職=解雇の考え方です。
止むを得ない会社側の都合による退職ですから「転職に不利かも?」と心配する必要はありません。
履歴書や職務経歴書にも「会社都合による」と記載する必要がありますが、今時めずらしいことでもないので、そこまで気にする必要はないでしょう。
ただ、何があったのかは聞かれる可能性がありますので、ありのままを包み隠さずお話するのが良いですね。
退職の原因が自分側にある場合の懲戒解雇
- 就業規則に違反する行為があった
- 違法行為を行なった
- 警察沙汰などのトラブルを起こした
などが当てはまります。
誰が見ても社会的に問題がある行為があった場合、解雇ではなく、懲戒解雇になります。
つまり「クビ」です。
懲戒解雇の場合、会社都合退職ではなく、自己都合退職になります。
会社都合退職と自己都合退職の違いやメリット・デメリットについては過去の記事を参考にしてください。
懲戒解雇の場合、「転職に不利かも?」と悩むのも無理はありません。
どんなに取り繕って書類や面接でごまかしたとしても離職票や退職証明書の記載でバレてしまうでしょう。
ですので、きちんと履歴書や職務経歴書に記載した上で、面接の時にも包み隠さずお話しし、そこからどういったことを学んだのか、その経験からどのような思いに至ったのか、どう行動していくかをわかりやすく説明し、前向きな姿勢や可能性にチャンスを与えてもらうしかありません。
それでもどうしても自信が持てない方は、人に必要とされるスキルを身に付けるのがオススメです。
これまでの経歴や人格よりスキルを重要視する業界はたくさんあるでしょうからそういった道に進んでいくのもアリです。
オススメのスキルの記事を参考にしてください。
まとめ
解雇と懲戒解雇がごちゃ混ぜになっているせいで、転職活動の際に「印象が悪いのでは?」と心配される方が多いです。
会社都合退職による解雇の場合、会社側の止むを得ない都合で退職することになったわけですから、転職活動に不利になると考える必要はありません。
むしろ新しいことに挑戦するチャンスをもらったと思って堂々と転職活動に臨みましょう。
オススメの転職サービス3つ
転職は自分のスキルと経験を生かしてキャリアップするチャンスです。
自分のかなえたい目標を達成するための会社選びをはじめましょう。
DODA(デューダ)
☑️取扱求人の80%以上が非公開求人
☑️エージェントとの併用が可能
☑️内定までをトータルサポート
・自身の経験が活かせる仕事の見つけ方が分からない。
・転職をしたいけど、何から始めていいか分からない。
・履歴書・職務経歴書の書き方が分からない。
ワークポート
☑️IT業界だけで約2,000社と取引実績
☑️非公開求人を含め38,000件以上
☑️書類作成から円満退職までサポート
・常時38,000件以上の求人を保有!非公開求人も豊富!
・各業界の転職のプロによる専門性の高いサポート
・オリジナルツール「eコンシェル」が便利!
DYM就職
☑️2,000社の優良企業のみ紹介
☑️イベント来場者の就職率96%
☑️カンタン60秒マッチングサービス
・ニート・フリーター・契約社員・派遣社員といった非正規での就業経験のみの方
・正社員経験3年未満の方
・正社員として働きたいが、何をしたらよいかわからない方