これから企業の面接を受ける方

面接会場って何かチェックされるのかな

受付の人もチェックしてるのかな

常に見られてるってことかな
こういった悩みに答えます。
本記事の内容
- 受付でのマナーも評価される?面接会場でのマナーを4パターンで解説
- オススメの転職サービス3つ
この記事を書いている僕は、法人向けの営業経験が13年以上です。(2020年現在)
自身も4回の転職経験あり。
企業の求人採用や人材育成にも関わってきたので、面接する時のポイントについてご紹介します。
受付でのマナーも評価される?面接会場でのマナーを4パターンで解説
面接の担当者はあなたの表情や姿勢、仕草を見ています。
「受付での態度」も見ている企業もありますので常に見られていると思って間違いないでしょう。
どのようなところをチェックしているのか解説していきます。
面接会場に到着してから受付までのマナー

夏は建物に入る前にジャケットを着ましょう

コートやマフラーは建物に入る前に脱ぎましょう

受付の方もあなたを面接していると思って接しましょう
面接会場で待機中のマナー

スマホの電源はオフにするか消音しましょう

面接に向けて資料やメモなどに目を通しておきましょう
面接が開始した時のマナー

入室するときは「失礼します」と言ってから

イスに座るときは「どうぞ」と勧められてから「失礼します」と言って着席しましょう

面接担当者が後から入室してくる場合は、必ず立って挨拶しましょう

面接担当者が名刺を出してきた場合は、両手で受け取り軽くお辞儀をしてから「ありがとうございます」と伝えましょう
面接中のマナー

必ず相手の目を見て受け答えすること

常に軽めの笑顔でいること

貧乏ゆすりは禁止

イスは浅めに座り、背筋をのばしましょう

絶対に相手の話を遮ってはいけません
ほとんどの企業ではマナーがよくない人とは働きたくないものです。
せっかく面接までたどり着くことができたので最低限のマナーには気をつけましょう。
オススメの転職サービス3つ
書類選考から面接を受けて内定をもらう確率は、約30社応募して1社、2社程度と言われています。
自分のかなえたい目標を達成するための会社選びをはじめましょう。
DODA(デューダ)
☑️取扱求人の80%以上が非公開求人
☑️エージェントとの併用が可能
☑️内定までをトータルサポート
・自身の経験が活かせる仕事の見つけ方が分からない。
・転職をしたいけど、何から始めていいか分からない。
・履歴書・職務経歴書の書き方が分からない。
ワークポート
☑️IT業界だけで約2,000社と取引実績
☑️非公開求人を含め38,000件以上
☑️書類作成から円満退職までサポート
・常時38,000件以上の求人を保有!非公開求人も豊富!
・各業界の転職のプロによる専門性の高いサポート
・オリジナルツール「eコンシェル」が便利!
DYM就職
☑️2,000社の優良企業のみ紹介
☑️イベント来場者の就職率96%
☑️カンタン60秒マッチングサービス
・ニート・フリーター・契約社員・派遣社員といった非正規での就業経験のみの方
・正社員経験3年未満の方
・正社員として働きたいが、何をしたらよいかわからない方